この伊豆の渓流における主なターゲットは、イワナ・アマゴ・ヤマメに外来種のニジマス・・その全てを含めてトラウトと呼ばれます。
今や掛け合わせのトラウトも含め種類は増え、上記以外にも管理釣り場に行くと、ブラウントラウト,スチールヘッド,ドナルドソン,ブルックトラウト,F1,カムループ,タイガー,イトウ,コーホーサーモンと他にもトラウトと呼ばれる魚種があります。ここに挙げた魚種はイトウ(北海道)以外は、基本的に日本の自然河川には居ないとされます。しかしながら、管理釣り場近くの河川には、大雨等で管理釣り場から流れ出た、いわゆる『逃げマス』と言われるマス達が生息し、ブラウントラウトが釣れたり、ブルックトラウトが釣れたりと言う河川も中にはあるのが事実です。尚、外来種のニジマスは管理している漁協によっては放流したり、ニジマス釣り大会等を行ったりしていますので、その様な川では当然に生息しており渓流フライフィッシングの対象魚になります。