荻ノ入川/沼ノ川(河津川支流)

三拍子揃ったバランスの良い河川。

伊豆の踊り子や早咲の河津さくら祭で有名な河津町。その河津を代表する河川である河津川に流れ出る支流の荻野入川へは、河津の観光名所の七滝を抜けて行くとその姿を現します。(ライセンスは河津七滝オートキャンプ場さんや、フォミリーマート河津笹原店さん等で購入)入渓は比較的どこからでも入渓できますが、河津七滝オートキャンプ場より上流で楽しむ方が渓相も良いのでおすすめ。尚、河津川出合い〜第一堰堤までが放流魚のポイントとなり魚影が濃く、堰堤上からはネイティブ狙いになります。

○漁協の取扱所ページ
http://www.kawazugawa.com/yugyoryo.html

この川は、水質もとてもクリアーで無臭。川に立った時点で釣れそうな感じにさせてくれます。入渓場所により一部護岸部分もありますが、それを入れても渓相もよく静かで、傾斜のある山岳渓流というのではなくて、長時間歩ける感じの渓。簡単に表現すると"ゆっくりと釣り歩くのが似合う渓流"です。そして、魚影が濃いという事で三拍子揃った貴重なフィールドです。温泉街ですので釣りをした後に、温泉で疲れを癒すのもいいです。

○踊り子温泉会館
https://www.kawazu-onsen.com/onsen/onsen.html

○天城荘(日帰り温泉)オススメです!
http://www.amagisou.jp

家族旅行のついでに釣行へ。

河津町は観光地なので、付近には良い宿泊施設も沢山あります。日帰り釣行の様に釣行自体の念入りな計画を立てて行く他にも、1泊2食の家族旅行で来ても、前日にライセンスを購入して、翌朝の夏場なら朝5時には普通に明るくて釣りが始められますから3時間釣りを楽しみ、施設に戻り8時30分の朝食を食べて宿泊施設の温泉に浸かり、一休みしてチェックアウトし、家族と観光も楽しめます。朝食抜きにすると朝から思う存分渓流へ出て釣りを楽しめ、アウトしたら家族観光も楽しめます。ご家族も楽しいそういう釣行プランもいいですね。

記事は夏に書いたものですが、河津は渓流つりを10月末まで楽しめます。きっとこの川を含め河津の渓流釣り主要河川の秋の渓相も素晴らしい事だと思います。この河津漁協管内はどの河川も魚影が濃いのは、自然が多く水が綺麗というのももちろんありますが、漁協さんの管理があってだと思いますので本当に漁協さんに感謝です。

PAGE TOP