ここの所伊豆地方はドピーカン続いてます。肌が焼けるように痛いくらいでもちろん半袖短パンです。渓に出るタイミングもなかなか難かしいここ最近です。ピーカン前は雨続きで、雨と言ってもバケツをひっくり返したような雨でした。次の釣行はピーカン明けの雨の日かその次の日を狙ってます。(伊豆は10末までの河川がありますので)
それで、最近の釣行では、カーボンのハーディーロッドとセージロッドばかり釣行に持ち出していて、バンブーやグラスは持ち出していません。
でも、正直言うとグラスやバンブーを持ち出した時の魚とのやりとりは個人的にカーボンロッドより好きなんです。
が、しかし、それを上回る程、腕が疲れるのです。僕はフライチェンジを細かくするスタイルでは無くて、どちらかと言うとガンガン数を叩いて釣り上がるのがデフォなんで、カーボンのあの軽さと腕の疲労の少なさにどうしてもカーボンを持ち出してしまうのです。
後、バンブーはフランクに傷が付くのが気になってしまうのですよねぇ。。ワンシーズン終えたらまたブランクに防水処理すればいいんですけどね。 でもやっぱりバンブーってなんか特別な感じがして…まだ青二才ですね。
ただ、今シーズンかなり釣行行ってますが一回も出番が無いので、次の釣行で使おうかなぁなんて思ってます。
ちなみに、ヘリテージのバンブー

ハーディーロッドといいヘリテーじといい、イギリス好きぃーが分かってしまいますね。

傷が……
でも、次は久しぶりに使ってみよっと。
もしかしたら、ここ最近の釣果が嘘のように神がかって釣果が上がったり。。。
…はしないですよね…
~~フライフィッシング系BOOK~~
◯身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック: 初めての釣り、身近なレジャーにも最適!オイカワ/カワムツのフライフィッシング。最初の一匹との出会いからこだわりの楽しみ方まで。
◯くわしい写真でよく分かる!初歩からのフライフィッシング―タックルえらびからキャスティングの覚え方まで
◯海フライの本3 海のフライフィッシング教書: 海フライはもっと釣れる THE ADVANCED GUIDANCE OF SALTWATER FLY FISHING
この記事へのコメントはありません。