遡行の果てに待つ至福の時間

いよいよ30年度の静岡県伊豆半島の渓流解禁前夜となりました。

フライフィッシング道具

いやぁー、いよいよ待ちに待った解禁ですね!

この前夜と言うのは、数ある一年の行事の中で最もワクワクします。

今日は、狩野川水系と河津川水系の年間ライセンスを購入しに回りました。

これが、河津川水系の年章。

河津川水系の年間ライセンス購入時には、証明写真が2枚必要になりますので、年間ライセンスを購入する際は、証明写真を持って行って下さいね。

※日釣りのライセンスの方は、写真は必要ありません。

狩野川水系のライセンスです。

こちらは、本年度から腕にはめるタイプの年章じゃなくなって、一枚物になりました。

どう言う風に身に付けようか考え中です。

身につけて、プラプラ揺れて、フライラインが絡まるとストレスになるので、入渓点の車のウィンドウにでも置いといた方がいいんじゃないかと今は思ってます。

そして、必要な道具は全てあるかバッチリ検査して、後は残された時間を待つのみ!

なんか、フライは一応種類はありますが、基本ビーズヘッドハーズイヤー一本!

最近は本当にこればかりですね。

ほかの、ダイイングを忘れてしまいました。。

それくらいニンフは、こればかり使ってます。

そして肝心の明日の天気はと言うと。。。

…久しぶりに風雨⁉︎Σ(‘◉⌓◉’)

という事で、荒れそうです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

…したっ。


~~フライフィッシング系BOOK~~

◯身近で楽しい! オイカワ/カワムツのフライフィッシング ハンドブック: 初めての釣り、身近なレジャーにも最適!オイカワ/カワムツのフライフィッシング。最初の一匹との出会いからこだわりの楽しみ方まで

◯くわしい写真でよく分かる!初歩からのフライフィッシング―タックルえらびからキャスティングの覚え方まで

◯海フライの本3 海のフライフィッシング教書: 海フライはもっと釣れる THE ADVANCED GUIDANCE OF SALTWATER FLY FISHING

関連記事一覧

  1. 硫黄の成分がべったりついた堰堤
  2. 荻野入川-2
  3. 黄瀬川C&R
  4. ヤマイグチ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク




最近の記事

  1. 河津川水系沼の川(荻野入川)で検証釣行
  2. ランディングネット製作再開
  3. 河津で採ったキクラゲ
  4. 雨の東伊豆大川川
PAGE TOP