山に釣りに行ったら途中にお茶やご飯をします。入る沢によっても、周囲に飲食店があるないによっても変わりますが、お昼をまたぐ様な釣行だと僕は途中で休憩をしながら釣り進めます。
なので、川の水を濾過する浄水ボトルと火力は常にザックに積んでいます。今まではプリムスを使ってお湯を沸かしてましたが、どうも風の時に火力が弱いので、風除けとしてOPTIMUS WINDSHIELD(オプティマス ウインドシールド)をインターネットで見つけたので購入しました。

すると、関連商品にJETBOILなるものが出てきて、「おやっ? どこかで見たことあるぞ」と興味がわき、色々調べていたら、youtubeでもtiktokでも情報が出るわ出るわで人気の商品らしく、何でもその名の通り即お湯が沸くとのことなので、ついついJETBOL(ジェットボイル)を購入してしまいましたw
買ったのはJETBOILの中でも多分一番安価なやつで手動で火をつけるタイプです。

画像はすでにラーメンを作っているところですが、風も気にしないで本当に2分足らずでお湯が沸きました。
これは山では便利!
これは普通にいつも通りラーメンを入れて食べてるだけなので芸がないのですが、なんだかこのJETBOIL(ジェットボイル)を使って色々な食べ物を試して見たくなりました。
今回はJETBOIL(ジェットボイル)を購入したお知らせだけですが、実際に現地に行って使用している動画なんかもあげたいなぁと思います。
そして、お気づきの方はお気づきだと思うのですが、そうですOPTIMUS WINDSHIELD(オプティマス ウインドシールド)を購入したはずですが、こちらまだ一度も試していませんので、こちらはこちらで試して行こうと思います。

最近のアウトドアグッズは性能が良いですね。アウトドアグッズに詳しくない僕でも感心します。
だって、JETBOIL(ジェットボイル)もOPTIMUS WINDSHIELD(オプティマス ウインドシールド)も30ℓ位のザックのすみにスッポリと収まってしまうんですもん。
それで、食事の確保ができるんだから本当にすごいです。
フライフィッシング での楽しみも増えます。
この記事へのコメントはありません。