遡行の果てに待つ至福の時間

伊東温泉の中心を流れる伊東松川の上流へ数年ぶりにアマゴ釣りに行って来た

伊東温泉を流れる伊東松川でアマゴ釣り

全国的にも有名の伊東温泉。

その中心を流れる伊東松川という川があります。

ここは、松川タライ祭りでも割と有名な川で、温泉街を流れるその流れも情緒があってとても美しい川です。

上流部には松川湖というダムがあり、そこでは通年良型のニジマス釣りができます。(餌釣り禁止)

今回は、そのダム上の流れに入りました。

伊東温泉を流れる伊東松川上流部
伊東松川ダム上

ダム付近の渓流部は渋い

この伊東松川と松川湖は10年近く前は結構ニジマスやアマゴの魚影も濃くてそこそこ釣れたので通ったものです。

しかし、ある時を境に魚影も薄く釣り人も少なくなり、それなのに釣れなくなってしまい通わなくなりました。

その後、3年前位に一度ダム上に入りましたが、全く反応がなかったのですぐに退渓した事はありました。

◯伊東松川の過去の記事

今回は意を決して本格的に粘ろうと思って入りました。

ダムから入って一つ目の橋までは、やはり以前の魚影が多かった時とは違い全く反応がありませんでしたので、正直心が折れそうになりました。

伊東温泉を流れる伊東松川上流部
伊東松川

さらに上へ!

橋を越えたあたりから、とても少ないですが小さな反応が数度ありました。

ここで、

「もしかしたら久々に松川の魚に出会えるかもしれない」

と思いモチベーションが上がりました。

そのうち、

「どうしても釣ってやる!」

に変わり、、、とうとう魚を釣りあげました。

伊東温泉を流れる伊東松川の天然アマゴ
伊東松川のアマゴ

その後も上へ進むとしっかりとした成魚の反応が何度かありましたが、フッキングならず、、、

それでも、松川のアマゴと久々に出会えたので嬉しかったです。

※この川は上流部釣り禁止区間があるので、松川の釣り規則を確認ください。

おそらく、昔と今では放流場所とかが変わっちゃったんじゃないかなぁと思います。

今は、松川湖にはドナルドソン、河口付近にはサツキマスを放流って書いてありましたね。

僕はアマゴで十分です。

昔みたいに、湖やそのダム上、そしてダム下流部に釣り人が入ってる松川を見たいなぁと思います。

◯伊東松川の釣行動画はこちら

関連記事一覧

  1. フライフィッシング道具
  2. フライロッド3
  3. 荻野入川の第一堰堤
  4. 東伊豆大川川でアマゴ釣り

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク




最近の記事

  1. 河津川水系沼の川(荻野入川)で検証釣行
  2. ランディングネット製作再開
  3. 河津で採ったキクラゲ
  4. 雨の東伊豆大川川
PAGE TOP